酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

セルフ・モニタリング(断酒280日目)

 前回の記事にコメントを頂いたpuppyさんのブログ《断酒の試み》で、とってもいいことを学んだので、早速ここにご紹介!(右のリンク欄にリンクさせて頂きました)

 

 断酒に効果のあること・良いことは、共有しよう!

ということで、それは何かというと...

 

 『セルフ・モニタリング』

 

 海外在住のpuppyさんが、日本の精神科医にメールで問い合わせたところ、教えて下さった方法だそうだ。

 『その先生からはセルフモニタリングをすすめられ、ポイントとして、自分が記者になったつもりで、客観的に自分のことを書いていくのだそうです。』(puppyさんのブログより、引用)

 

 自分が記者になったつもりで、自分のことを観察し、客観的に書く!ノートへ日記のように書いてもいいだろうし、ブログでもいいのだろうな。

 

 なんて、ふと考えたら、私自身が、断酒開始から書き始めたこのブログが、それだったんだ!『セルフ・モニタリング』なるほど~と、自分がやっていたことに、ちょっと感心してしまった。

 

 ただ、私の場合、飲酒欲求のつまみが《強》だった頃は、その日の気持をかなり正確にモニタリングしレポートしていたが《弱》になるに連れ、モニタリングの必要がなくなってきて、どちらかというと、断酒全般について書くようになってきた。

 

 そういうものなのかなー。

 

 自分が何を考えたのか、どう感じたのか、どんな行動をしたのか、自分しかわからないことを、自分の言葉で、書く。飲みたかった。我慢した。酒屋へ入って、缶ビールを手にとってみたが、返した。などなど、客観的に、自分を観察して、書く、ということは、断酒初期の頃には、とても有効な手段であり、方法だと思う。

 

 これ、本当に効果があると、私も実感する。

 

 puppyさんも書いているけれど、飲みたい日もあり、我慢しながらも日課のブログを書いていると、あの飲酒欲求が、ふっと消えていることが殆どだった。これは、カタルシスだろうか。自分のことを観察し、文章にすることによって、飲酒欲求が浄化されるのかもしれない。

 

 断酒だけに有効というわけではなく、依存症全般に効果がありそうな、『セルフ・モニタリング』

 

 puppyさん、ありがとうございました!

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐに反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》