酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

酒をやめて何をするのか(断酒1年90日目)

 nobuさんのブログに書かれていた、断酒会での体験談を読んで、思ったこと。

 (nobuさんのブログ:Jurianusの夢 お酒、煙草から自由になる記録

 

 Q.『お酒をやめて何をするのか』

 A. 『そういうことは考えたことがない』

 

 そういうことは考えたことがない、という人が多かったそうだ。

 

 私も、当初はそうだった。酒をやめること・やめ続けることだけが目的だった気がする。

 

 しかし、数ヶ月経って《ダンシュはシュダン(断酒166日目)》という記事を昨年の8月27日に書いた頃だが、それでいいのだろか、と気付いた。 断酒って、単なる手段であって、目的ではないだろうと。

 

 先ずは酒を断ち、『そういうことは考えたことがない』という状態で、どのくらいかわからないが、相当程度の期間を過ごしてからも、まだ『そういうことは考えたことがない』状態の人もいるのだろう。

 

 飲んでいた頃は出来なかった○○をやろう。家族のために△△をしよう。より良く生きるために□□を始めよう...云々と、酒を飲んでいた頃とは違う生き方を目指すのが良いこと、というのは間違いない。

 

 けれども、私は、ここ数日で考え方が変わった。昨日の記事で、人間の命を深く考えたことが大きい。断酒が目的、それでもいいと思っている。酒を断っている状態を継続していること自体が、素晴らしいことだから。それはそれで、その人の生き方だから。

 

 AさんがBさんのより良い人生を考えても、AさんはBさんの人生を生きることは出来ない。BさんはBさん自身の人生を歩むわけだから。それまで酒を毎日飲んでいた人が、酒をやめて、もう飲んでいないという、ただそれだけで、素晴らしいことではないか。ただそれだけのことが、実は出来ない人のほうが多いのだし、人間、生きているだけで丸儲けなのだから。

 

 これで思い出したのが、何かしらの問題を抱えている人のブログで、その人は、その問題を中々解決出来ず、日々その報告をブログに綴るのだが、それを読んでいる人が、(もちろん善意からなのだろうが)あーしろ、こーしろ、とアドバイスするケースだ。

 

 ブログを書いている本人は、ありがとうございます、と返答しつつも、不器用なのかどうなのか、一歩進んで二歩下がるようなことが多い。読んでコメントしているアドバイザーは、何で出来ないの!?って、イライラしているパターン。

 

 子供の成長と同じで、親が出来ることは子供は出来ない。イライラして教えるけれど、やっぱり中々出来ない。でも、これは仕方がないのだ。子供は親とは別の人間だし、未熟で出来ないからこそ、失敗しながら覚えていく。

 

 酒をやめると、時間が出来る。だからと言って、何か義務のように始めなくたっていい。

 

 ただ、私が知っているブログやTwitterの断酒仲間の人たちは皆、酒を断った後、一歩も二歩も先へ進んでいる。そういう点では、皆さん話がツーカーで通じる。皆さん、飲んでいた頃より今の生活の方が断然良いと言っている。

 

 酒を飲まない生活が板についてくると、自ずと何か始めたくなるのかもしれない。

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》