酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

深酒の先に待つ社会的抹殺(断酒1年197日目)

 当たり前だが、飲む人は、ただ、酒が好きで飲んでいるだけ。私もそうだった。

 

 まー、私の場合は、休肝日などという悠長な日を設けることなどできない、毎日飲まずには夜も日も明けぬ、正真正銘のアル中はたまたアルコール依存症であった。

 

 もっと上手く酒と付き合っている人のほうが遥かに多いことは承知している。いわゆる”適正飲酒”と言う飲み方で満足できる人。

 

 そういう方々はもちろん、アル中でもないし、アルコール依存症でもないかもしれないが、酒を飲むと言う行為に於いて、飲む人は誰でも等しく次に述べる危険性が常に背後にある。

 

 『生涯でたった一度の深酒が、その人を社会的に抹殺してしまうことがある

 

 アルコールによって身体が損傷したわけではないが、酔って覚えていない間に己のやらかした事によって、世間から、社会人失格つまり人間失格の烙印を押されてしまうのである。押された本人は、醒めてから《まさか》と青くなる。飲んでいる最中には、酒が、この《まさか》という坂に直結しているとは、思いもしなかったことだろう。

 

 一夜明けて、《まさか》の坂を転げ落ち、昨日まではお堅い職業のそれなりの地位にいた人も、その辺に転がる石ころ以下になってしまうのだ。しかし、その直接のきっかけになったことは、自分がやらかした事なのに、脳に記憶がないのだ。だから、実感が伴わないのだろう。

 

 一例として、今朝方tweetした、警視庁の警部補(54歳←ほぼ自分と同世代だ)が、終電車終着駅で、駅員をぶん殴った事件。どうも、気持ちよく寝ていたところを起こされたので、腹が立っての犯行のようだ。

 

 もちろん、シラフではない。酒に酔っていた、と報道にあるが、恐らく《泥酔状態》だったのだろう。「俺は手を出していない」とうそぶいているらしい。が、「手を出したことを覚えていない」と言うのが真相だと思う。

 

 例を挙げたらキリがない。裁判官、弁護士、検事、医師、大学教授、銀行員、教諭、自衛隊、公務員・・・職業が固かろうと柔らかかろうと、アレを飲んで酔っ払い状態になると、人間は皆、本来の自分のコントロールから外れ、アレがコントロールする世界に移行するのである。

 

 このように、酒は、飲み方によっては、今日までの日常と、明日からのそれを180度変えてしまう空恐ろしい飲み物である。このことを、意識して飲んでいる人は、のんべーを自称する人の中には、恐らくいない。皆、自分だけは大丈夫、と、根拠のない自信だけは満々なのだ。

 

 意識していようといまいと、酒を飲む人は、常にこのようなリスクを背負っているのが、真実である。

 

 酒を飲む人は、自己責任に於いて、どこまでもエタノールと添い遂げる、と言う、この意気込みが必要だ。つまり、飲んで酔ったことよる諸々の諸問題は、全て自分で背負う事になると言うことだ。

 

 酒(エタノール)は、辛い時に気分を明るくさせてくれる。悲しい時にその原因を忘れさせてくれる。仲間との楽しいひと時を演出してくれる・・・だけでなく、気付かない間に泥酔して、とんでもない事件の当事者に仕立ててくれる、かも知れないのだ。

 

 と、ここまで書いて来て、何を言いたかったのかというと・・・酒を断った仲間の方々と私は、この酒断ちを継続している限り、酒が原因の能動的なトラブルは起きないという特典が付いているのだ、ということである。最初は苦しいかもしれないが、慣れてしまえば、こんなにも平穏な生活は無い!

 

 断酒賛歌!

 

f:id:anomiyakun:20140927174655j:plain

 ↑

 先日の秩父にて。蕎麦(そば)の花が満開だった!

 ↓

f:id:anomiyakun:20140927174714j:plain

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》