酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ(断酒1年286日目)

 昼間、某路線の電車で移動中、スーツにネクタイ姿の男性2人が激論を闘わせていて、聞く気も無かったが、勝手に耳に入って来た。

 

 彼らの足元には、丸めたカレンダーの筒が何本か入った紙袋が置かれていた。たぶん、客先への年末の挨拶回りをしている途中なんだろうなあ。

 

 A「頭に来てるのはさ、あの人たち、オレらのこと飲みに誘わないじゃん」

 B「そうだよな、何様だと思ってんだろうな」

 A「でもさ、コソコソと奴らだけで集まって飲んでるみたいだぜ」

 B「本当かよ。オレらのことは無視かよ」

 

 何だか、会社内でのアフターファイブの話のようだった。仕事が終わった後の酒の集まりなんて、どうでもいいのにな~(笑)なんて、苦笑しつつ聞いていた。

 

 その時だった。この方たちの会話とは全然関係もないし、何の脈絡もないが、私の頭には、ふっとこの言葉が浮かんで来た。

 

 『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』

 

 身を捨てるなんて、そこまでしてないが、しかし、酒をやめようと決めた時、そのくらいの腹は括ったかもしれないなぁ。しかも、お蔭でかなり高みに浮くことが出来た。瀬どころか、ちょっとした山の上くらいには浮いている。

 

 深海に棲息していたのに、どんどん浮上して、海面から陸に上がったようなものだ。

 

 故事ことわざ辞典によれば、意味としては【自分の命を犠牲にする覚悟があってこそ、初めて窮地を脱して物事を成就することができるということ。】

 注釈としては【捨て身の覚悟で取り組めば、危機を脱し活路を見出せるということで、溺れかけたときはもがけばもがく程深みにはまるものであり、捨て身になって流れに身を任せれば、やがて浅瀬に立つことができるという意味から。】

 

 ある意味、飲酒と言う行為自体が自分の命を犠牲にしている。自分の命を懸けているなどと、意識すらしていない人が殆どだろうけれど、それほどの怖さを秘めた飲み物であることは確かである。

 

 捨て身の覚悟で、酒を捨て、酒なし生活に取り組めば、問題飲酒の危機を脱し、活路を見出せる。酒に溺れかけたときは飲めば飲むほど深みにはまるものであり、捨て身になって酒を断てば、やがてふやけた酒の沼も干からびて、自分の足で立つことができる。

 

 そんな大袈裟な!と思う人もいるだろうけれど、覚悟を決めないと、断てないものが、酒なのだ。

 

 大晦日に向けて、自分自身への手綱を引き締め、褌を締めてかかる...のだが、この1年無事に飲まなかったご褒美を、自分に上げてもいいかな、と、さて何にしようかな、と思案中。

 

 酒代やらタバコ代やら、計算してみたら、1年で軽く20~30万は浮いている事になるようだ。これ、大きいなあ。

 

 歳末セールか、正月の初売り福袋なんかが狙い目。酒をやめると、自分だけでなく、家族にもご褒美をプレゼント出来るのだ!

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》