酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

酒は我が家の常備薬!?(断酒2年40日目)

 ちょっとした頭痛とか、腹痛などの急場しのぎに、薬はとても便利だ。

 

f:id:anomiyakun:20150423202556j:plain

 ほとんどの家庭には、風邪薬、下痢止め(ラッパのマーク!?)、胃腸薬、鎮痛解熱剤等の常備薬が、薬箱に入っているのではなかろうか。

 

 我が家でも、上記の他に、私が飲んだくれ時代から愛用している「百草丸(←長野県製薬!)」、家族がたまに飲むビタミンB(ナントカBB)、ビフィズス菌などが入っている腸の薬(ビオフェルミン)などが、引き出しに入っている。

 

 これらに加えて、2年数ヶ月前までは、冷蔵庫と、台所の棚と私の部屋の机の下に、意識変性用の常備薬(酒)が、買い置かれていた。

 

 どこを探しても常備薬(酒)が見つからず、切らしていることが明らかになった時、いつも台所の棚から失敬しては飲んでいたのが、調味用の日本酒。これも切らしていたら!?最後の最後は、みりん。甘いが、アルコール度数は日本酒と同じだ。

 

 まあ、みりんを飲むことはあまりなく、コンビニへと千鳥足で向かうことのほうが多かったが(笑)

 

 この、のんべーの常備薬の主成分は、エタノール。成人のみ服用可。服用量、回数、時間に決まりはなし。但し、乳幼児はもちろん、未成年者には禁忌である。

 

 真夜中に高熱が出た、とか、歯が痛くて困った、とか。そんな時は、置き薬がとても役に立つ。なので、これを常備薬と言う。

 

 ところが、アル中にとっての常備薬は、中毒の対象そのもの、ズバリ酒である。何に効くのかと言えば、アルコール切れに効く(笑)

 

 今でも我が家の台所には、日本酒とみりんがある。普段、私とかかみさんが調理に使うときは、調味料としての認識しかしていない。

 

 空っぽになった容器を捨てるために、紙パックをバラして鋏を入れる時に、プ〜ンと匂う、その一瞬に、過去の忌まわしい過飲酒の経験がフラッシュバックする。ただ、日本酒は、一度買うと、調味料としてはかなり持つので、避けては通れぬこの作業も4ヶ月に一度くらいのものである。

 

 やっと、酒は我が家の常備薬ではなくて、調味料になった(笑)

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》