酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

泥酔への歯止め(断酒2年62日目)

f:id:anomiyakun:20150510100914j:plain

 相変わらず世の中は、アルコールでもってかき回されている。毎日のように、飲酒絡みのニュースが飛び込んで来る。

 

 今日も、泥酔した中学校の先生の記事が出ていた。飲み会で泥酔した若手の先生を、ベテランの教頭先生がアパートまで連れて行ったのだが、部屋を間違えて、他人の部屋に送り届けてしまい、不法侵入で逮捕されたそうだ。

 

 酒を口に運ぶ全ての人が、ほろ酔い程度で済んでいれば、世の中は平和だろう。飲酒者の中でも多くの人々は、ほど良いところで切り上げて、今宵の晩酌を終わらせるわけだが、一部の飲酒者は、ほろ酔いで終わらない。

 

 ほろ酔いから泥酔への歯止めは、飲酒者本人が掛けなければならない。ここに、ある一部の人には節酒が出来ないポイントがある。歯止めが効かないのである。

 

 もっと言うと、飲酒の量が、どこまで良くて、どこからいけないのか、分からない。飲みだしたら、ほろ酔い程度では満足できない。気付いたら、ブラックアウトしていた。これが、私の繰り返した飲酒パターンだった。

 

 自分以外の誰かが、「はい!これまで!」と、もし歯止めを掛けてくれたとしても、それは無意味なことで、収まりがつくわけがない。脳内のストッパーとリミッターが外れているので、車で表現するなら、どんどんガソリン(酒)を入れながら、アクセルをべた踏みして(大いに酔い)、スピードを出し続けて(大量に飲み続ける)、その内にどこかへ衝突して、停止する(ブラックアウト)ようなものだ。

 

 つまり、飲みだしてしまえば、泥酔への歯止めが効かない。これに対処するには、《断酒》以外にないわけである。

 

 《断酒》には、何か、こう、外科手術のような響きがある。重い処置なので、出来ればやりたくない、のが問題飲酒を認識している人の本音かもしれない。飲酒再開の可能性を残す《禁酒》のほうが緩い感じがする。

 

 最初は躊躇しても、慣れてしまえば、《断酒》はとてもシンプルで、爽やかな世界を演出してくれる。慣れるまでかなり時間がかかるが、自分の生活の一部になると、酒絡みの一切の苦痛から解放され、毎日を穏やかに送ることが出来る。

 

 数ある中でも、たったひとつだけ断酒して良かったことを挙げるなら、私は、この2年と2か月の間、一度も二日酔いが無いこと、かな。前夜のことを、毎朝きちんと思い出しながら起きている。

 

 朝から不快で動けず、吐き気と頭痛に悩まされる日が、ゼロ。これだけでも、《断酒》生活バンザイ!である。

 

f:id:anomiyakun:20150510100919j:plain

 (先日歩いた時の、青空に映える茶畑の写真があったので、追加してみた。)

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》