酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

『感情的にならない本』読書感想文(断酒2年209日目)

 確か、当ブログのコメンテーターを卒業されたhakutousenさんから、かなり以前に教えて頂いた本である。

 

 『感情的にならない本 不機嫌な人は幼稚に見える(和田秀樹 著/新講社)』

 

 読みたい本は、買ったり、薄ければ立ち読みしてしまったり、図書館にあれば借りたり、書店にも図書館にも無ければamazonで購入したり、色んなアプローチで入手している。

 

 この本は図書館にあったので、予約を入れておいたが、大そうな人気の本で、数カ月ず〜と予約待ちが続いていて、当の本人は、既にそのことを忘れていた(笑)準備完了メールが来て、思い出して、借りに行き、一気に読んでしまった。

 

 著者の和田先生自身、ご自分を感情的になりやすい人間だと認めつつ、冷静なる状況分析と、その対処法を書いている。精神科の医者だから、説得力がある。

 

 

 この本全体から学んだことは、ふたつ。それは、感情を爆発させても、それが自分にとっても相手にとっても、マイナスにしか成りえないということ。もし、その感情をコントロール出来れば、生きるのが楽しくなるということ。

 

 自分の思い込みにこだわらず、感情的になった原因について、いろんな可能性を考えて受け入れることが大事だそうだ。「これしかない」ではなくて「いろいろある」と、考えてみようと。
 

 押されれば押し返すのが、感情の法則であれば、引かれれば引いてしまうのも、感情の法則なので、今まで押し返していたところを、引いてしまえば、相手も、アレレ!と引いてしまう...なるほどねぇ~。

 

 それと、自分以外の人間の気持ちを変えることなど出来ないのだから、ぷりぷり怒っている人は放っておくのが良い。でないと、その人の悪感情が伝染してきて、こっちまで気分が悪くなってしまうから。

 

 もし、自分が今イヤな感情に支配されているなら、それは放っておいて、散歩に出るとか、目の前にある仕事を片付けるとか、兎に角行動を優先するのが良いそうだ。これも良く分かる。動かないでいると、そのイヤなことばかりが頭の中で大きくなってきて、ますます気分が悪くなってしまうから。

 

 もうひとつ、物事の白黒をきっちりつけようとするよりも、グレーゾーンを容認する大らかな気持ちでいたほうが楽だと。これ、清濁併せ呑むってことなのかな。それと「~であるべき」とか「~でなければならない」の「should思考」は、感情を悪化させるので、やめたほうが良い。それより「~だといいな」の「wish思考」に切り替えよう。

 

 と、まあ、長くなってしまったけれども、やっぱり、以前も書いたことだし、私も日頃心掛けて修行中だが、「感情的にならないこと」は、つまり「怒らないこと」でもあるわけで、とっても難しいことだけれど、何とか自分をそういう人間に育ててみたい。

 

 でも、ついつい怒りが爆発してしまう...まだまだですな...

 

 追記:

 いつも翌日に前日のブログを読み返して、誤字脱字やおかしな文章を直しているのだが、今回の記事にひとつも「酒」の字が出ていないことに気付いた。そう言えば、記事を書いている最中も、本をめくったりひっくり返したりしつつも、酒のことは一切頭に浮かばなかった。そろそろ断酒ブログも卒業が近いのかな〜。

 

 

f:id:anomiyakun:20150826040026p:plain

 

Happy!《読者通信》にNoSakeSince2013122さんから、メール便が来てました。

 

readers.hatenablog.com

 

 

readers.hatenablog.com

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》