酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

ほうれんそうが断酒を強くする!?(断酒2年272日目)

 30年くらい前に出版された「ほうれんそうが会社を強くする」と題する本をご存知の方は、私と同世代か、それ以上の年代かな~。

 

 私自身は、会社を構成する組織に馴染めず、一匹狼で働いて来た期間が長いので、「ほうれんそう」の、報告・連絡・相談が、会社を強くするのかどうかは分からない。積極的に取り入れている会社もあれば、全面的に否定している会社もあると聞く。

 

 それは、どちらでも良くて(笑)ただ、今日のタイトルを拝借したので、元ネタの本を紹介しただけ。

 

 私は最近、断酒には、「ほうれんそう」が、どなたにも有効なのではないだろうか、と感じた。

 

 どこからそんなことが閃いたのかと言うと、このブログのコメント欄である。

 

 「週末に忘年会があるんです」(報告)

 「私、今断酒○○日目で、まだ飲みたい気持ちが強いんですよ」(連絡)

 「自信ないなー。どうしたらいいですかね」(相談)

 

 メインは、相談で、断酒の先輩方が自らの経験に基づいて、的確なアドバイスを回答してくれることが多い。もちろん、私も、できる限り応援のメッセージを送る。

 

 最初に《ほうれんそう》した人は、この飲み会の結果も、また報告しなきゃ!と言う事で、良い意味で、飲み会で酒を飲まない・飲めないバイアスがかかる。

 

 また、たった1人で悶々と鬱々と飲み会を迎えるより、飲み会の最中も、色んなハンドル名の仲間の顔(←見たこと無いけれどネ!)や声援が浮かんでは消え、「良し、仲間に飲まなかったことを報告するためにも、飲まないぞ!」みたいなやる気が湧いて来るのではないだろうか。

 

 これから飲み会を控えて、ちょっぴり不安になったり、アルハラされたらどうしよう、とか悩んだりしているなら、どうかコメント欄に《ほうれんそう》してみて下さいな。

 

 私は、なかなかピンポイントに回答出来ず、翌日とかになってしまうけれど、きっと他の仲間の方が相談に乗ってくれる(かも)。

 

 やめようと思わない飲んだくれには全く無意味だが、やめたい、やめているけど不安な人には、経験者の助言はとても温かく、かつ強力な援護となるはず。

 

 

f:id:anomiyakun:20151204201807p:plain

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》