酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

暑くても寒くても酒は要らない(断酒3年118日目)

 世は選挙一色で、当選すれば「祝い酒」、落選ならば「やけ酒」、と、そこには酒が必ず登場するのだろう。

 

 祝賀会、反省会など、なんでも人の集まる所には、当たり前のように、酒は添えられる。飲む人も飲まぬ人も、注がれたコップを手に取って、先ずは乾杯と、流れは決まっている。

 

 そういったイベントが無くても、酒飲みは、暑いと言っては飲み、寒いからと飲む。本当は飲む理由など不要であって、ただ飲みたいから飲んでいるに過ぎない。

 

 やめたいと思いながらも、今日暑くてついつい飲んでしまった人もいるだろう。アルコール飲料の炭酸の喉越しは、一度味わうと病み付きになる。炭酸の刺激が欲しいだけなら、炭酸水でもいいはずだが、何故かアルコール入りのビールや酎ハイなどが飲みたい。

 

 長年の習慣で、暑い時には炭酸の効いたアルコール飲料を、寒い時には熱燗やらお湯割りやらを飲んで来たからだろう。

 

 暑い日、寒い日で、とちらのほうが酒を飲めずに辛いかと言えば、これは暑い日に軍配が上がる。暑い日の、良く冷えたビールやら酎ハイやらは、丸で馬の鼻先にぶら下げた人参のようなもので、そればかりを楽しみに、退社までの仕事を頑張ったものだった。

 

 読んで下さっている皆さんも、似たような経験をお持ちのことだろう。

 

 こうして、暑い日の炭酸入りアルコール飲料は、かなり色濃く、条件反射として脳に刷り込まれているから、断酒後の夏は苦難の連続になるのだ。

 

 でも、ここからが今日の本題だが、暑くても寒くても嬉しくても悲しくても、酒は要らない。素面で過ごすのが一番である。酒で暑さや寒さを凌げないし、酒で嬉しさを倍増させたり、悲しさを半減させたりも出来ない。

 

 酒を飲んで、脳に化学物質のエタノールを注入し、少しの間トリップすることが習慣となり、そこから抜けられなくなる。日々飲み続けると耐性が獲得され、同じ快感を得るために注入するエタノールの量が少しずつ増えて行く。

 

 こうして、アルコール依存への道を辿る。冷静に考えてみれば、暑くても寒くても、酒は不要なのである。

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》