酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

アル中の早期発見(断酒3年312日目)

 ここ数日、何人かの方から初めてコメントを頂いた。また、メールも頂いた。

 何れも、このブログを読んで下さって、自ら断酒に挑んでいる方々である。

 

 いつも、飲酒に問題がある方へと、断酒の必要性を呼びかけているので、こういった反響は、とても嬉しい。

 

 当ブログに集って下さる断酒仲間に共通しているのは、自分がアル中であることに気付き、酒を断つ決断をして、実行していること。

 

 2年前、読んだ本の感想を記事にしたが、この本では、家族の視点から、問題飲酒者が、アルコール依存症であるとことを早期発見し、対処することについて書かれている。
 

2015/6/16
『アルコール依存症の早期発見とケアの仕方』読書感想文(断酒2年94日目)

 

 否認の病であるアル中が重症化すると、もはや家族の手には負えない。出来れば死んでほしい、と真剣に考えるアル中の家族は多いそうだ。

 

 一番家族が手を焼くのは、誰がどう見ても、病気(アルコール依存症)であることは間違いないのに、当の本人が頑なにそれを認めないことである。これは、例えるなら、顔に深い切り傷があって、出血しているのに、本人が怪我なんてしていない!と認めないのと同じことなのだ。

 

 ところが、本人が自分のアル中に気付き、認めさえすれば、とてもスムーズに回復へと進むのである。

 

 この、本人の気付きが、早ければ早いほど、病からの回復も早い。いわゆる底着きが必要だとの考えの人もいるだろう。私に底着き体験があったのかと問われれば、あの気付きがそうだったのか?と、実に曖昧である。

 

 底着きと気付きは違うのか、同じなのか、正直な話、良く分からない。

 

 私が自分の酒の問題を正面から捉え、やめるしかないことを認めた瞬間のことは、今でも覚えている。これは、もう、飲み続けるわけにはいかないな。節酒だの減酒だのは、生っちょろい。すっぱり断つしかない。これが、私の断酒の原点だった。

 

 30年以上酒を飲み続けた上での出来事だから、決して早期発見ではなかったが、それでも何とか断酒へと持ち込んで、今でも継続出来ているのは、自ら気づいて、やめたからだと思っている。

 

 もちろん、傍からやいのやいの言われて気付くことだってある。これも、結局は自分が気付いたわけだから、回復へと進む。

 

 厄介なのは、周囲が問題に気付き、本人に自覚してほしいのに、当の本人が否認するケースだ。こうなってしまうと、何度入院しようとも、回復は難しい。本人に自分が病であることの自覚がないからである。

 

 私より若い方、どうか自分のアル中を早期発見して、唯一の回復方法である断酒に取り組んでほしい。いくらでも応援させて頂く!

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》