酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

断酒ゼロ回目とN回目(断酒4年355日目)

f:id:anomiyakun:20180304203337j:plain

 今日、日曜日の午前中、夫婦で教会へと足を運んで、牧師さんのお話を聴いて来た。

 

 ブログを通して知り合った方がクリスチャンで、昨年の12月に人生で初めて、教会へ行ってみた。今日は、3回目。

 

 ギターの演奏に合わせて、歌があり、にぎやかで、とっても癒される。

 

 断酒して、ブログを書かなかったら、こんなことも無かったのだな~と、人生のおもしろさを感じている。

 

 さて、今日の牧師さんの話で心に残ったのは、アインシュタインの言葉だった。

 

 二つある。

 

 「間違いを犯した事の無い人というのは、何も新しいことをしていない人のことだ。」


 「問題が生じたときと同じ考え方をしていたら解決はできない。」

 

 あぁ、なるほど。

 

 これも、断酒に通ずる言葉だ。

 

 ゼロ回とは、一度も挑んでいないこと。挑まないのだから、失敗は無い。

 つまり、何も新しいことをしていない人。

 

 N回とは、0<Nである。Nが2、3、4・・・であれば、1を引いたその数だけ、断酒が中断し、また挑んだと言うことになる。けれどそれは、新しいことをした結果、なのだ。

 

 新しいことに挑んで失敗した時、どうしたら良いのか。

 

 それには、アインシュタインの2番目の言葉、問題が生じた時と同じ考えでは解決できない、が、ピタリと当てはまる。

 

 前回失敗した時のことを思い出して、今回はどう対処するか。

 

 こんなことを考えながら、牧師さんの話を聴いていた。

 

 私は、仏教、特に禅宗に興味があって、当ブログでも何度か取り上げているけれど、キリスト教の教えにもまた、奥深い意味があるのだな~と、感じている。

 

 飲んだくれて家族、特にかみさんに迷惑をかけていた頃、私の頭の中は、アルコールによる自分の快楽が最優先だった。自分ファーストだった。

 

 恐らく、飲酒に問題を抱えている人は皆、自分ファーストなんだろうな。自分だけ酒を飲んで、アルコールの薬物効果で別世界へワープする。

 

 これが如何に歪んだ習慣であるか、断酒してから身に染みて分かった。 

 

 私は今のところ、最初に断酒を決意して実践してから、継続することが出来ている。有り難いことである。

 

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》