酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

酒に頼って存在している私(断酒5年145日目)

f:id:anomiyakun:20120806210134j:plain

(義父撮影・6年前の夏の花火)

 何かに依存してしまう病。

 

 中でも、私が患っているのは、アルコール依存症。

 アル中とか、アルコール使用障害とか、他の呼称もあるけれど、あまりしっくり来ない。

 

 病名としての「アルコール依存症」は数えきれないくらい、耳にし、私もあちこちに書いた。

 

 が、そもそも、依存とは、何だろうか。

 

 アルコール依存症の「依存」を、改めて辞書で引いてみた。

 

 依存・・・あるものに頼って、成立または存在または生活すること。

 

 アルコール依存症とは、アルコールに頼って、私が成立し、存在し、生活している病である。

 

 今は飲んでいないし、頼っていないので、もう病を克服したのかと勘違いしそうだが、この病は、治らない。このことを自覚し、原因物質(アルコール)を徹底的に生活から排除する生き方を続けるしかない。

 

 こう考えると、今は全く酒に頼っていないのに、酒に頼って成立し、存在し、生活している病が癒えていないと言うのは、おかしいではないか。そんな疑問が湧く。

 

 この辺りに、ひょっとしたらもう治って、酒をコントロール出来るかもしれない、と言う考えに支配され、実際に飲んでしまう人がいる理由があるような気がする。

 

 長らく酒を飲まずに、つまり酒に頼らずに生活出来ている自分は、アルコールへの依存から解放されたのではないか、もう依存していないのだから、飲んでも大丈夫ではないか、そんな気になってしまうのだろう。

 

 病が酒を断ち続けても癒えないと言うことは、もう、酒に頼っていないのに、つまり一滴も酒を飲んでいないのに、酒に頼っていると言うことなのか?

 

 さあ、この矛盾をどう解けば良いのか。

 

 私はこう考える。

 

 アルコールに依存する病は、一度罹患すると、その人の中で固定されてしまう。病としては、いつでも発症OKの準備が出来ている。

 

 これの発症するトリガーは、体内へのアルコールの流入、飲酒である。身体がアルコールを検知すると、忘れられていた依存が呼び起こされる。

 

 つまり、アルコールへの依存は、私の体内では、いつでも発車準備OKの車と同じ状態なのだ。酒を断っている限り、ギアはニュートラルでかつブレーキを踏んでいる状態なので、進まない。

 

 ところが、ひとたび酒が身体に入ると、スタートフラッグが振られ、ギアのシフトチェンジとブレーキからアクセルへの踏みかえが同時に起こり、アルコール依存号が急発進するのだ。

 

 アルコール依存号は、私の体内で、いつでもスタート出来る状態で待機しているのである。

 

 こう考えると、酒を断っているにも関わらず、酒に頼って存在している私の、矛盾が解ける、かな。

 

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》