酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

飲みたくて たまらん時は コーピング(断酒6年139日目)

f:id:anomiyakun:20190731204545j:plain

今朝、近所で見かけた・・・

 今朝も、NHKラジオを聴きながらウォーキング。

 

 たまにすれ違う散歩のおじいさんが、手の平サイズのラジオから大きな音をさせているけれど、私はそうではないので😂

 

 スマホアプリのラジコってのを入れて、イヤホンを耳に入れて、それで聴いてる。

 

 今週の健康のテーマは、ストレスへの対処で、今日はコーピングについて、早稲田大学教授の熊野先生が詳しく説明されていた。

 

 コーピングと言うのは、ストレスを感じた時に、自ら意図的に行う対処のこと。

 

 安直に、ならば、ストレス解消に酒を飲むのもコーピングか?と考えた人もいると思う。私もかつて、酒を飲んで憂さ晴らしをしていた。

 

 だが、熊野先生によると、飲酒行為は、コーピングではなくて、逃げだそうだ。つまり単なる現実逃避。

 

 コーピングは、ストレスに対して、それを改善する行為である。

 

 例えば、散歩する、皿を洗う、ストレッチする、音楽を聴く、など、ちょっとした行為で良いそうだ。

 出来れば、自分だけのコーピングを100くらい手帳などに書きだしておいて、携帯するのがお勧めとのこと。

 

 そして、ストレスを感じたら、その中から、その場で出来そうなものを選んでやってみる。

 効果があったものには○、いまいちだったものには△、効果がなかったものには×を付けるなどして、常にアップデートしておくのが良いとおっしゃっていた。

 

 100も挙げるのは、ムリ!と、多くの人が思うところらしいが、実は、簡単で、ひとつの行動をばらして、いくつもの行動にすればいいのだそうだ。

 

 例えば、先ほど例に挙げた皿洗い。

 コップを洗う。箸を洗う。スプーンを洗う。お椀を洗う。お茶碗を洗う。皿を洗う。

 これだけで、6つになる。

 

 そう言えば、私も断酒後1年間くらいは、飲酒欲求のストレスに対して、炭酸水を飲んだり、散歩に出たり、腕立て伏せをしたり、コーピングなる言葉は知らなかったが、やっていたことはコーピングそのものだったようだ。

 

 飲んだくれていると、ラジオから聴こえて来る有益な情報など、気付きもしないが、ド・シラフだと、ちょっとした情報でも、アンテナに引っ掛かり、吸収出来る。

 

 最近断酒を始めて、飲みたくてたまらんストレスに晒されている人は、是非ともコーピングを試してほしい。

 

 飲みたいストレスに対処するためのコーピングを、100でも1000でも考えて書きだして、いつも持ち歩いて、色んなコーピングを試して見たら良い。

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》