酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

海の日に断酒に感謝(断酒11年123日目)

 海の日で祝日だった。

 天気は梅雨なので、それなりに雨からちょい晴れ間が見えたり。気温は低めで過ごしやすかった。

 

 我が家は昨日同様、私だけジムへちょっと出かけ、妻と娘は部屋の片付けやら掃除やらしていた。

 ジムのスタジオでは、祝日特別のプログラムがあって、私はピラティスとZumbaに出た。Zumbaは、いつもとは違うインストラクターで、時間も60分。

 そろそろZumbaを始めてから2年になるからかな、慣れもあって、とても楽しくて、60分などあっという間に過ぎてしまった。

 

 還暦過ぎて、身体が思ったように動き、どこも痛くないのは、本当に嬉しいことだ。脳も、今のところ異常なしのようだし。

 酒を断ってから12年目の夏となる。しかも今月は私の誕生日で、またひとつ年齢がプラスされてしまうが・・・こればかりは、仕方ない。

 

 私が今こころがけていることは、老害ジジーにならないようにってこと(笑)

 

・‥…━━☆《10年前の今日》

nomisuke.hatenadiary.jp

 薬物は乱用防止どころか、使用そのものが法律で禁じられている。 

 

 ひとつ疑問なのは、《薬物乱用防止》の授業があるなら、《アルコール乱用防止》も必要なのに、そういう授業は聞いたことがないということだ。前者は非合法であり、処罰されるが、後者は合法の麻薬なので、大手を振って中毒になることが出来るという違いがあるだけのことなのに。

 

 アルコールも薬物の仲間であり、薬物の一種なのに、これを飲むのは合法であり、乱用しても罪にならない。大いに不思議ではある。

・‥…━━☆☆☆

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄への書き込みは自由ですが、諸般の事情により表示はされません。よろしくお願いします<(.".)>

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》