酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

強がりとやせ我慢(断酒1年269日目)

 清水の舞台から飛び下りるような心で始めた断酒が、ある程度安定するまでに必要な妙薬は、自分自身の心の中に2つある。

 

 今頃になって、そのことに気付いた。その妙薬を使い、何とか辛い時期を凌いで来たと言うのに。

 

 それは何かと言うと、「強がりとやせ我慢」である。

 

 辞書によれば・・・

【強がり】弱みを見せまいとして、虚勢を張ること。また、その人。
【やせ我慢】無理に我慢して、平気を装うこと。

 

 これまで、ブログにもこの2つの言葉は何度も書いて来た。あまり良い意味では書いていなかったが、考えてみると、私はこの2つで、苦しい時期を乗り切ったのかもしれない。

 

 虚勢を張って、無理に我慢して、飲酒及びアルコールのあら探しをしては、ブログに綴って来た。

 

 この、強がりとやせ我慢でもって、酒を飲まないでいる状態を貫いて来たのは、決めたからには、飲まないぞ!と言う、矜持があるから。周囲に断酒を宣言した手前、自分自身のプライドを賭けている。

 

 今思い返すと、私には、酒を飲みたくて仕方ない、という弱みを見せまいとして、虚勢を張り、無理に我慢して、平気を装う時期が、必要だったのだ。

 

 【強がりとやせ我慢】は、ちょっと意味が違うけれども、心境は【武士は食わねど高楊枝】に似ているかもしれない。

 

 【武士は食わねど高楊枝】は、「たとえ貧しい境遇にあっても、貧しさを表に出さず気位を高く持って生きるべきだということ。また、やせ我慢することのたとえ。」だそうだ。

 

 ちょっとこれを改変して、酒断ちに当てはめてみると、

【断酒は飲まねど空元気】だろうか。酒を飲んで酔っ払って見せかけだけ元気になるよりは、飲まないで《空元気》でいた方がよっぽど身体にもいいね!

 

 自分が決めたことを守り通すための強がりとやせ我慢なら、寧ろ楽しんでやってみた方が良い。空腹でも満腹の顔をしているようなものかもしれない。私の経験からして、慣れるまではかなりキツイことだけは確かだけれども。

 

 この年末が、断酒後初の年の瀬となる方もいらっしゃることだろう。まだまだ飲みたくてたまらないという気持ちが残っている方は、大いに強がって、やせ我慢をして、除夜の鐘を聴いてもらいたい(笑)...百八つの鐘の音を、シラフで聴きながら人生を考えるのも、なかなか乙なもの。

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》