寒い日が続いている。しかも良く晴れて。
昨年までの土曜日は、ジムでボディ・ステップとボディ・コンバットに出るのが、私の定番だった。
もう昨年までのジムはやめて、次のジムに入ったので、今日はとりあえず簡単な筋トレとストレッチ、あとはプールで泳いだ。
風呂のあるジムは、私にはパラダイスで、行き始めてから毎日、
筋トレ→ストレッチ→プール→露天風呂→ジャグジー→湿式サウナ→乾式サウナ→風呂→シャワー
てな感じ(笑)
来週からは、ヨガやダンスやらの各種プログラムにも参加する予定。
先週の土曜日に会った、私と同い年のクリスチャン夫妻のご主人は、肩と膝が痛くて、日常生活に支障があると言っていた。
私は、今の自分の身体は、この年齢にしては奇跡だと思っている。どこも痛くないし、自分の思い通りに動くので。
断酒してからの私は、本当に幸せだ。
・‥…━━☆《10年前の今日》
「欲しい」衝動か。
それから、333頁に、
「廃人リスクが高まる社会で、己の欲望と向き合うために」
との、この本の最後の部分で、私たちはどうしたらいいのか、ヒントが書かれている。狩猟採集民だった私たちの祖先を守っていた警戒感を取り戻すことかもしれない、と。私たちの「欲しい」という衝動を操作しようとするテクノロジーのトリックを早く見抜ければ見抜けるほど、それらを拒絶できる可能性も高くなる、と。
10年前よりもテクノロジーは進化し、その上、代金の支払い方法も、なんとかPAYなるものが当たり前になり、今や、如何に己を統制し抑制するかがこの世に流されないポイントになっている。
・‥…━━☆☆☆
*広告
↓↓↓※コメント欄への書き込みは自由ですが、諸般の事情により表示はされません。よろしくお願いします<(.".)>