酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

いつまで我慢?(断酒3年3日目)

 耐え忍ぶ、堪える、辛抱することを「我慢」と言う。

 

 我慢が必要な場面もあれば、我慢するのは毒で、身体に良くないこともあるだろう。

 

 「我慢」を辞書で引いて見たら、その用例に、

「飲みたい酒を我慢する」

と出ていた。

 

 酒をやめていても、タバコを手放せない人がいる。理由は、

「酒を我慢してるんだから、タバコくらいいいだろ」

が多いようだ。

 

 未練をずっと持ったまま飲まないでいる。これが、一般的な断酒者の姿なのだろうか。もしもそうだとしたら、なぜ、自分の意識を改革しようとしないのだろうか。

 

 一生酒を飲まないとして、死ぬまで飲酒を我慢するなんて、私には出来ない。だから、嫌う事にした。

 

 酒を嫌いになれば、「嫌いな酒を我慢する」わけないもんね。この辺り、何年も前から当ブログで主張して来ている内容だ。

 

 

 これは、今日たまたまネットのニュースで見つけて、思わず憤ってしまい、tweetしたものだが、飲酒運転で人を殺めておきながら、裁判の結果に従わず、1円も支払いをしていない馬鹿野郎がいると言うニュースだ。

 

 被害者は踏んだり蹴ったりどころではない。勝手に飲んだくれて酔っ払った馬鹿野郎に殺されて、裁判では勝っても、その判決内容がきちんと履行されていないのだ。

 

 酒の正体、それを飲んで酔い、やらかす犯罪の正体、これをしっかりと見て、過剰な飲酒と、その結末について良く考察すれば、自分にとって酒とは何か分かるはずだ。それは、我慢するものではなく、忌避すべき存在のはず。

 

 尤も、酒をやめるために大嫌いになったところで、3年経過した今では、私はもはや酒を飲み物と思っていない。だから、嫌いでも好きでもない。

 

 追記:

 2016年3月17日、弁護士(32)が、ひき逃げで逮捕され、呼気から基準値を超えるアルコール分が検出されたそうだ。

 

 この弁護士は16日午後11時45分頃、名古屋市の国道19号の交差点で、自分の乗用車を、信号待ちで止まっていた男性(46)のミニバイクに追突させ、左足骨折などの大けがを負わせたのに、そのまま逃げた。

 

 弁護士も、アルコールが回ると、ひき逃げする。結局、酒を飲んだら、誰だって、その主成分エタノールの餌食になってしまうのだ。

 

 酒というもの、実は、そんなに気軽に飲んで良いものなのか、実に疑問なのだが...この辺り、気付くかどうかが、酒から離れられるかどうかのポイントかな。

 

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》