酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

酔っ払いの隔離(断酒6年105日目)

f:id:anomiyakun:20190627224504j:plain

今が旬!きゅうりの花

 酔っ払いを好きな人は、酔っ払い。

 よく見る光景は、酔っ払いたちが仲良く徒党を組んで騒ぎ闊歩する姿。

 素面であれば、酔っ払いとは関わりたくない。

 

 一昨日の『酔っ払い専用車両』の内容は、ここ最近では受けたようで、コメント数が二桁になった。

 

 断酒した人は、自分がかつては世の中の嫌われ者の酔っ払いだったくせに、酒から離れてみると、何故にこうも酔っ払いが疎ましいのか。

 

 私の経験から、タバコにも全く同じことが当てはまり、自分がかつては煙突人間だったくせに、タバコから離れてみると、喫煙者がとても疎ましい。

 

 自分がかつてあれほどに馴染んでいたモノ・習慣なのに、やめることを決意し、最初は大変な思いをしても、ある期間が過ぎると、それら(タバコ、アルコール)の臭いが漂うだけで、オエェーーー!になる。

 

 さて、《隔離》だが、辞書によれば、概ね3つほどの意味がある。

 酔っ払いや酒の《隔離》ならば、次の説明が合っていると思う。

 

 「伝染性の病原体の蔓延 (まんえん) を防ぐためなど、他から引き離して接触を避けること。」(デジタル大辞泉より)

 

 酔っ払いは伝染性の病原体ではないが、その存在そのものが、大変に迷惑であることが多い。私は、夜の街や電車で酔っ払いを見かけると、接触しないよう、出来るだけ距離を置くように心掛けている。

 

 酔っ払いを捕獲して、物理的に隔離してしまうことなど不可能なので、こちらから近づかないようにする自衛策を講ずる他ない訳だ。

 

 私が今日書きたかった「酔っ払いの隔離」とは、物理的に酔っ払いを隔離することではない。

 

 では、どんなことか?

 

 私と他人(酔っ払い)の関係ではなくて、私自身の心の中のことである。

 

 飲まないアル中の私の中には、断酒している自分と、酔っ払いの自分が常に同居している。(酔っ払いの自分と言う表現には語弊があるかもしれない。酒を飲みたい自分とか、酒を飲んでしまうかも知れない自分と言うこと。)

 

 自分の中にいる酔っ払いの自分を、断酒している自分が監視し、常に隔離しておくこと。これが断酒の秘訣である。

 

 私の中にいて、かつては私を苦しめた、飲んだくれの自分。今では大部縮んで、かなり小さくなってしまったが、それでも虎視眈々と復帰の機会を伺っている。飲酒をそそのかす小悪魔と表現することも出来る。

 

 何年何十年と酒を断っていても、アルコールが身体に入れば、いつだって形勢は逆転するのだ。

 

 しっかりと、自分の中の酔っ払いを隔離し、常日頃から飼いならしておこう。

 

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》