酒をやめてhappyになろう!

31年間飲んできた酒をついにやめる日が来ました。でも、「断酒」はつらいよ。。。さて、いつまで続くか、続けられるか。はっきり言って、自信なし!《飲酒コントロール不能な「のみすけ」が書いてます。適正飲酒の方、酒を愛飲されている方は、当ブログをスルー(無視)して下さい》[コメント気まぐれ返信中m(_"_)m]

断酒・断酒・断酒!!

断酒のセルフ・エフィカシー(断酒9年74日目)

ヤマボウシ(ハナミズキに似ているけれど違う!)

 いつから雨が降っていたのだろう、早朝には音を立てて雨粒が落ちていた。

 午前中はずっと雨だった。昼から晴れる予報ではあったが、ちょうど雨が上がる前に、酷い降りになり、用足しに出ていた私の足は、膝下からびっしょり。

 さすがにこの雨の中、件のアル中は指定席にはいなかった。

 

 さて、セルフ・エフィカシー。

 これは、日本語にすると、自己効力感。

 ちょっと調べ物をしている時に、たまたま出くわした。

 

 自己肯定感は聞いたことがあり、意味も把握しているが、自己効力感?セルフ・エフィカシー?ん?なんだろ?

 

 自己効力感とは、何かを達成したい時に、それが自分に出来ると言う点に於いて、自分の可能性を認知していること。別の表現をするならば、決めた目的に向かって、それを自分が達成出来ることを分かっている状態。

 

 断酒にこそこのセルフ・エフィカシーが必要だと痛感した。が、それまで飲んだくれていた人が一念発起して断酒するとして、初めて行う断酒が自分に必ず出来るなどと、認知出来るだろうか。

 

 調べたところ、自己効力感を高めるためのポイントが幾つかあるようだ。

 

 その1:成功体験。

 ⇒これは、断酒だと、3日とか1週間とか連続して断酒出来たら、それが自己効力感を高めることになるのかな。

 その2:代理経験。

 ⇒これは、自分と似た境遇の人が、断酒が上手く出来ていることを、自分に置き換えること。

 その3:言語的説得。

 ⇒誰かに、「きみなら断酒出来るよ!」と言ってもらうこと。

 その4:生理的情緒的高揚。

 ⇒これは、断酒にワクワクドキドキする気分の高まりだが、ん~、断酒では気分が落ち込むから、これは無いかな。

 その5:想像的体験。

 ⇒断酒が成功していることをイメージすること。これなら誰でも出来る。

 

 この内、断酒道の先を走っている者からすると、後から来る人に協力出来るのは、その2とその3かな。

 その2では、私のようなどうしようもない飲んだくれでも、断酒が出来ていること。

 その3では、私はいくらでも、断酒しようとしてるあなたに、「あなたら大丈夫!断酒出来る!」と励ますことが出来る。

 

 そんなわけで、私は今日学んだセルフ・エフィカシー(自己肯定感)を、断酒に応用してみた。

 

*広告

 

↓↓↓※コメント欄は、承認制にしています。すぐには反映されませんが、必ず、読んで承認しますので、お待ち下さい<(.".)>

(まことに勝手ながら、コメント内容によっては、承認の前に、削除することもあります)

Let's Quit Drinking and We will be Happy!
断酒・断酒・断酒!!
《当ブログを読んで下さり、ありがとうございます!》